Vol.4 ドイツ・フランクフルト市 SCHNORR

お茶に適した茶器を使い分け、一杯一杯丁寧に淹れる

ドイツの空の玄関口、フランクフルト。日本からの直行便がある事もあり、ヨーロッパ旅行で最初に足を踏み入れる事の多い街です。経済・金融・交通の中心都市として、また、旧市街は観光客や買い物客で絶えず賑わっていて、活気に満ち溢れています。

そんなフランクフルトの中心街で、一際賑やかな通りに店を構えるのが「SCHNORR(シュノール)」。

奥行きのある店内に、世界中から集めたこだわりのお茶が所狭しと並ぶさまは、さながらお茶の百貨店。インドやスリランカの紅茶をはじめ、数々の中国茶や希少な台湾茶、日本茶だけでも下堂薗の有機緑茶をはじめとした鹿児島茶、宮崎茶、嬉野茶、宇治や八女の玉露などが並び、見ているだけで店主のこだわりを感じます。

輸入品以外にも、仕入れたお茶を店主自ら配合してオリジナルブレンドとして販売しているものもあります。SCHNORRでは特に中級~高級茶を中心に取り扱っており、今後もっと高級茶にシフトしていく予定だそう。ちなみにお店で今もっとも高いお茶は高級台湾茶で、お値段なんと50gで200ユーロ(約20,900円!)。

フランクフルトの顧客には軽いテイストで甘みのあるお茶が特に人気があるようで、玉露もよく売れているそうです。この日淹れていただいたのは、お店で特に人気が高いという玉露と玉緑茶。お茶の産地で使用されている茶器を使い、そのお茶にもっとも適した形で淹れるのがSCHNORR流。ヨーロッパの水は日本と違って硬水なため、お茶本来の旨味を引き出すのに特に気を使うそうですが、一杯一杯丁寧に淹れているのを見ていると、急須から溢れんばかりのお茶への情熱と愛情が伝わってきました。

Comments are closed.